【アプローチガチ指導】真ちゃんそれイップスじゃないよ こうすれば絶対良くなるよ! フェースを開ける人はイップスにならない!?  

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 45

  • @mizunompgifu4256
    @mizunompgifu4256 3 года назад +9

    いつも楽しく拝見しています😊当方岐阜ですので地元の各務原カントリー、桑原プロ、最高です✌️フェースローテーションで距離を出すお話は奥田プロがおっしゃってみえたトルクをかける事と共通しているのかなぁと自分なりに思いました😊基本のお考えは同じなんだと肝に銘じます😁

  • @tabby.nishikawa.1965
    @tabby.nishikawa.1965 3 года назад +3

    ヨコシンさんは 様々な仲間や先達から良きアドバイスを貰っても 常にダメな理由を一番大切にしているのですね!

  • @軟鉄鍛造-o1u
    @軟鉄鍛造-o1u 3 года назад +20

    誰にどんな良い事を聞いても基本的に大きく自分のやり方を変えない人は変わらないって事がプロでもアマでも同じってよく分かりました。

  • @あーした天気になあーれ
    @あーした天気になあーれ 11 месяцев назад

    神回ですね。ありがとうございます。凄く良い話し聞けました。🙇

  • @金英-j7p
    @金英-j7p 3 года назад +2

    これは勉強になるな。自分もフェースを寝かしたり、立てたりでやってたな。

  • @takahironakamura8497
    @takahironakamura8497 3 года назад +2

    わかったピ。そうかそうか。ありがとうございます。

  • @takeyach6213
    @takeyach6213 3 года назад +2

    真野プロの仰ってた事にも繋がりますね。
    めちゃくちゃ腑に落ちました!

    • @milan-dog
      @milan-dog 3 года назад +2

      グリップは相変わらず思いっきり短いですけど

  • @イチアキ-f6i
    @イチアキ-f6i 3 года назад +2

    仲間ってイイですね!

  • @サンマル-t9p
    @サンマル-t9p 3 года назад +6

    奥田さんも転がす時はローテーション(トルク)使ってましたよね❗
    僕はあれを見てから、コースで試してます。

  • @morimori3779
    @morimori3779 3 года назад +1

    良い動画ですね。横田さん、これで治るね。ありがとうございました。

  • @剛-l9u
    @剛-l9u 3 года назад +1

    本当に深い

  • @YT-oz7ub
    @YT-oz7ub 3 года назад +1

    コレだ。有難う御座います♪♪♪

  • @hiroohiroo4159
    @hiroohiroo4159 3 года назад +1

    面白い!最高です。

  • @MADcrisis
    @MADcrisis 3 года назад +8

    ヨコシンさんに皆んな偉そうに意見してるの笑える。どんだけ偉くて上手いアマチュアなんだか。
    プロの悩みを公開していただいて率直にありがたいと思います。
    話し方とか人間関係形成されてるから出来ることを一々ケチつけ出る方々、お門違いですよ。
    レジェンド達からの教えと比べて何が悪いというのか、好みもあるんでしょうよ。プロだからこそ、悩みを公開されてることにリスペクトしかないです。
    応援します。

  • @tkanemaz
    @tkanemaz 3 года назад +4

    今回の掛け合いも最高でした。アプローチを取り戻したい横田プロがアプローチの神(伊澤秀憲プロ)とコラボされる動画を見てみたいです。すごい化学反応が起きそう!

  • @speedgolfjoe
    @speedgolfjoe 3 года назад +1

    桑原プロはイメージを出させるのが上手いですね〜!
    打ち方よりも球の回転のイメージを出させるのが良いですね〜♪

  • @名姓-l4x
    @名姓-l4x 3 года назад

    横田さん器用だから皆さんの方法論が理解できてしまい、あっちこっちし過ぎなんじゃないですかね。我々一個も出来ないアマチュアからするとうらやましい話です。

  • @thanksforgiving
    @thanksforgiving Год назад

    過去の成功体験が邪魔して初心に戻れない典型的な例ですね。
    アレコレやらずにひとつのことを我慢して継続するべきだと思います。

  • @takarakujihazure
    @takarakujihazure 3 года назад +18

    奥田さんのレッスン忘れてるんかね?トルク使わないの?佐久間さんにもハンドファーストにしない方が良いと言われてませんでした?誰にならってもすぐに忘れますね。

  • @モン助-s8p
    @モン助-s8p 9 месяцев назад

    倉本さんのアプローチはインサイドアウトが簡単ってことと一緒かな

  • @髙野和男
    @髙野和男 3 года назад +2

    フェ-スロ-テ-ションを使うとダブないと聞いたことがありますが、ロ-リングとコックはどうあがいても自然に起こるものでしょうか?

  • @nakano-mz7cy
    @nakano-mz7cy 3 года назад +1

    アプローチ悩んで7~8年ですが、開けません!怖さはどう払拭したらいいですか?悩んでいます🤭

  • @柳生田幹久
    @柳生田幹久 3 года назад +1

    体重のかけ方の問題(頭とボールの位置の関係)ではないでしょうか。転がしは左脚荷重、上げる球は徐々に右脚荷重だけを意識するとヘッドの開閉も自動的になるよると思うのですが。

  • @ベンホーガン
    @ベンホーガン 3 года назад +14

    人の話をチャント聴いて
    下さい
    横田さん!😄
    話を折らないで!🙇‍♂️

    • @thanksforgiving
      @thanksforgiving Год назад

      おっしゃる通りですね。
      教えてもらう者の最低限のマナーですね。

  • @JT-mt4wx
    @JT-mt4wx 3 года назад +2

    グリップの運動量を最小。ヘッドの運動量は最大。昔、横田プロが言ってたのを実践して、私はアプローチがよくなりました。

  • @milan-dog
    @milan-dog 3 года назад +6

    横田プロ。もう少しだけ我慢されてはいかがでしょう?
    色んなプロの、あーここからいい話かも。って所で話を止められる事が多いので。

  • @jpn3617
    @jpn3617 3 года назад +8

    全盛期の自分が一番いいのでは?
    30年前のビデオかな?
    昔の自分に教えてもらうのが~
    素人の勝手な意見です。
    究極のワザ師 横田真一プロを見たい。

  • @テツさん-k7f
    @テツさん-k7f 3 года назад +2

    横田さんの人柄好きです
    わっほーさんのチャンネルでハイバンスウェッジが良いとか言って
    上手いので一度教わりに行ってください、コラボは嫌らしいので
    純粋に教えて下さい、と言えば断れないでしょう。
    本音はコラボ見たいのですが

  • @太陽と月-y8d
    @太陽と月-y8d 3 года назад +1

    2022期待してます

  • @タスクチャンネル-g6u
    @タスクチャンネル-g6u 3 года назад +3

    ヨコシンさん、桑原さんのアドバイスで、
    音もよく、完璧なアプローチじゃないですか?
    長く持ってバンス滑らしてゆっくりアプローチで行きましょうよ

  • @Valentino-dj4bx
    @Valentino-dj4bx 3 года назад +6

    桑原プロに教えてもらってるのに
    何で他の人の話ばかりするの?

  • @ねこにこばん-g5g
    @ねこにこばん-g5g 3 года назад +1

    伊澤秀憲さんとコラボして欲しいです。

  • @transylvaniany5502
    @transylvaniany5502 3 года назад +2

    youtubeのゴルフチャンネルたくさん見ていますが、アプローチでフェースを開くと言えば、わっほーさんではないでしょうか。めちゃくちゃ開いて打つ遊びとかやってて、とても面白かったし、参考にしています。

  • @southstreet9460
    @southstreet9460 3 года назад +11

    短く持つのは直らないんですね...打ち方の前に、まずアドレス&グリップだと思いますが...ゴルフの基本的に。

  • @bench8102go
    @bench8102go 3 года назад +4

    そんなん、佐久間さんの垂線支点の法則に則って、左鎖骨のG点からの垂線近辺にボール置いて、50°とか58°とかウェッジを変えて高低出せばいいだけじゃね?
    何で58°一択なのよ?

  • @keiyotty4870
    @keiyotty4870 3 года назад +2

    ボール位置が桑原さんの方がずいぶん左足寄りじゃないですか?^^;

  • @lifegolf9869
    @lifegolf9869 3 года назад +1

    横田ブロ、すくい上げてます。打ち込むイメージで。

  • @vobo5555
    @vobo5555 2 года назад

    星野プロにも習ってみては?

  • @小川タツ
    @小川タツ 3 года назад +1

    ほぼほぼ治った感じですかねwwwww

  • @ta8851
    @ta8851 3 года назад

    サラリーマン上がりで最近プロテスト受かったんですか?

  • @いのうえけん-u9t
    @いのうえけん-u9t 3 года назад +1

    怪しいとかいいながら、めっちゃボール集まってる。